熱海市総合政策推進室主催「行政ビジネス」講習会を聴講する。

今日も午前中から庁舎に入る。午前10時から総務福祉教育委員会傍聴する。
通常であれば所属委員会以外は余り傍聴しないのだが、なにせ、
市長は始め特別職職員の給与に関する条例改正案は我々議員の
報酬削減と政務調査費に直結するだけに、成り行きを見守った。結果、
議案第54号は委員長採決をもって賛成多数で委員会を通過した。また、

当局が予め用意した資料によると、平成24年度の歳入(地方税)は
予算規模で98億円。うち、人件費は40億円と歳出の23%を占めている。
そして、税収が減っているのに人権費が増大しており、
水道料金やゴミ処理等の公共料金値上げをもって、財政の帳尻合わせという、
タイトロープ的な市政運営を強いられている。もっとも、
職員数の削減や手当の見直し、職員給与の削減等の行財政改革には評価できるが、
その実、民間給与の”ん倍”もの給与を食み、天下りを指摘してきた、
聖域”熱海振興公社”への行革のメスは入っていない。

新たな行革について齊藤市長は、これまで
職員を減らし人件費を削ることに腐心してきたが今後は、
職員のモチベーションをあげながら進めていきたいとの抱負を述べた。

行革も大事だが、民間の雇用促進生む具体的な経済振興策が最優先策である。
職員の退職金等で膨らむ約350億円超の起債(借金)をどう、返済していくのか。
そんな暗闇状態に一条の光を点すような講演会が、今日午後2時から、

起雲閣ギャラリーにて開催された
山田賢一氏(福井県観光営業部企画幹)を講師に招いて、
「営業する行政」と題し、福井県を例にあげ、観光営業部の考え方、
行政営業の実例、官から民へ(官民融合)、
行政が行う領域とムダについてなど、約1時間にわたって聞き入った。
今日の講演を参考として官民恊働で
借金まみれ、基幹産業崩壊、少子高齢化等々、
難問山積の熱海温泉をどう立て直していくのか。喫緊の課題である。

 

 

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top