熱海温泉旅人増加浪漫演歌「熱海・・・愛再び」(作詞・遠藤邦夫)

先日市内に配布された浪漫演歌「熱海・・・愛再び」のPRカラーチラシ。
”再び熱海を日本一の旅先に”、と、市民が渇望するキャッチコピーとともに、
熱海市内の主だった観光団体や関係者に同名の試聴版CDが送達された、

送り主は、作詞家で「熱海をうたう会」代表の遠藤邦夫氏。遠藤氏は

元出版社経営を経て数年前に熱海に移り住んだ方である。ここに至る経緯を
ごく手短にご紹介すると、本業の傍ら演歌歌手・吉幾三さんのナンバーの一つ
「渋谷シャンソン」を作詞しその後、童謡詩(詞)に転向500以上の作品を残して、
平成15年77歳で他界した、故、人見じゅん氏に師事を受け作詞家デビュー、
数年前、ワケあって県内から”熱海を終の住処”と決め移住する。遠藤氏は、

ーかつて熱海は、さまざまな旅人を吸引する日本一の観光地でした。
温泉と貫一お宮の二枚看板で繁栄した時代も、
新婚旅行地の記憶も幻影となり、文人墨客の輝きもセピア色となってしまい、
衰退とか没落のレッテルが貼られ、その傷口にさらに塩をすり込むのが

人の性であります。こんな観光評論家に一矢報いたいものです。
NHKのテレビ小説、”あまちゃん”効果で湧くのが北三陸の町。
なんといっても、人の口に上る話題作りです。これをキッカケに私は

熱海を題材に歌、唄、演歌を連作していく所存です。言うなれば
旅人増産計画とでももうしましょうか。今回、CDにカップリングした
「熱海お綺麗節」の2作品を浪漫演歌として親しんで頂ければ幸いです。

ーあるひとびとは安住の地を求めて旅に出ます。
逢いたい人を求めて旅に出ます。焦がれた男を求めて旅に出ます。
この漂白する一群、私はその旅のひとつひとつに高揚しロマンを感じてしまいます。
おそらく彼らも帰還の定めを断ち切られているのでしょうからー

「熱海・・・愛再び」作詞遠藤邦夫氏。作曲蓮田まこと氏。

丹那の闇は深すぎる
連れて行くのか地の底へ
行けというならそれもいい
一途な愛があったのも
忘れた馬鹿な俺だから
もしも鬼籍があるならば
終着駅は熱海駅
君住む町と誰かいう
熱海愛再び

夜汽車に乗って別れるの
そんな昔の話しなら
涙流れもしないけど
あの時愛があったのも
築かぬ馬鹿な俺なのさ
梅の季節が過ぎたなら
執着駅は熱海駅
冬の終わりを告げている
熱海愛再び

もしも奇跡があるならば
終着駅は熱海駅
君住む町と誰かいう
熱海愛再び

(つづく)

熱海・・愛再び

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top