熱海の癒「新かどや」創業115年の歴史を刻む絵葉書

熱海市が昨年暮れに、
市内経済振興へのカンフル剤として予算計上した、
「がんばろうクーポン券」(地域振興券)は、
「熱海商工会議所」を窓口として、
500円商品券11枚つづりを一冊5000円で発売、
一人の購買制限を10冊までと限定し、17000冊が印刷され、
小生も率先して購入したのは、既報の通りだが、
発行、即完売が期待されたものの、
1月16日時点では、
発行総数のわずか20%強と不振を極めていたが、
その後の推移について、今日、
鵜沢精一熱海商工会議所会頭に話を聞いた。
www.atamicci.or.jp/
面会したのは、鵜沢氏がオーナーの、
創業115年と老舗中の老舗、
客室全室が趣の異なった数寄屋造りが売りの、
熱海の癒「新かどや」の一角にある社長室だった。
www.shinkado.co.jp/
s-DSC00821.jpg
s-DSC008242.jpg
社長室には先客がいて、
テーブルに並べた絵葉書の説明を聞いているところだったが、
時間の都合もあり、
「がんばろうクーポン券」についての質問を割り込ませた。
s-DSC0082510.jpg
先日の観光福祉委員会での
各委員の質問が肩を叩いたのか、鵜沢氏は、
「熱海市を始め、商工会議所を軸に改めて、
市民に周知徹底させ、6割超が捌けているが、
まだ完売にはほど遠く、更に多くの市民に呼びかけていきたい」と、理解を求めた。
有効期限が3月31日までとなっており、
熱海市職員、特に市外通勤者を中心にした購入促進や、
議員が率先して”地域振興券”を活用して、
熱海市内の商店街の活性化に役立ていものである。
さて、テーブルに並べられた10枚の絵葉書。
「新かど」115年の暖簾が彩なす、
熱海温泉をリードしてきた時代の節目が見て取れる。
s-img045.jpg
 (写真下枚、大正9年、現在の銀座町旧静岡銀行跡地にあった「新角玉旅館」)
s-img039.jpg
木造3階建ての建物様式や、
客を入れ込む乗用車や人力車、3階の窓に立つ湯治客(?)に、
大正時代の、熱海温泉の格式美を想像させる。
s-img040.jpg
s-img042.jpg
昭和25年の熱海大火。
焦土と化した銀座通りと新角旅館。
s-img041.jpg
この大火をきっかけに現在地の「新かどや」に移り、
s-img043.jpg
角玉旅館から、明治25年に分家して「新角玉旅館」となり、
新角旅館から熱海大火を機に、
昭和25年現在地に移り屋号を「新かど旅館」とし、
平成18年10月には、屋号を「新かどや」にあらためて、心機一転、
時代とともに名称は変わっても、
       ”おもてなし”の心は変わりません。と、襟を正し、
今後10年続く旅館を目指したいと抱負を語った。
ただ、小生が懸念するのは、
熱海市が、
ホテル・旅館の固定資産税に対する配慮や優遇税制をもって、
雇用対策等を急がなければ、
熱海市内の大型ホテル・旅館施設は
100年どころか、10年以内には全敗と行かないまでも、
大半が休・廃業は避けられない。と、貸し渋る金融機関の対応である。
ならば、今度は、
熱海市内のホテル・旅館経営振興を名目に、
行政が何らかの補償をする、
元金保証、年間特典利用券他、熱海特産品が付いた、
「熱海温泉宿泊施設再生振興券」を、一株10万円以上のランクを付けて、
全国から公募する”市債”発行を検討するのも、窮余の一策なのだが・・・。
と、話しているうちに出前が届いた。
「そば悦」の天ぷらそばに、鵜沢氏と市内の土建業者と3人で舌鼓を打ち、
来月にはここで、
いつもの仲間と懇親会をすることで合意し、絵葉書を預かった。

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top