DR喜多の健康手帳(17)

25日(月)10時より、
熱海市役所にて、
「熱海会」所属議員を対象とした、
9月定例会に提出された、
当局案について事前協議を行う
「政調会」は、
つい先ほど終了した。
その内容についての詳細は、
明日以降ということにするが、
小生は、
財源不足を、
新市長がどのような、
”コストカット”の、
”大ナタ”を振るうのか。
11月からは、
職員給与の3%カットで、
約5,000万円ほどの
歳費を抑える予定でもあり、
当然、
”議員”削減や
報酬カットなどについても、
言及される可能性は強く、
市民の大多数も、
議員自らの発議を期待していることもあり、
まずは”新市長”の
御手並み拝見の”場”となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コストカットにはリストラ”が一対であり、
「DR喜多」は、
健康手帳の中で、
民間のリストラに関しての是非を、
こう記している。
リストラについて
ここ数年来、
社会人野球やバレーボールの
名門クラブチームが、
次々と廃部されてきた。
不景気で採算が合わないことが、
大きな理由に挙げられたが、
毎日、
血のにじむような努力をして、
企業のイメージ・アップに、
貢献している姿が、
組織全体の団結力や
活力を高めているのは事実で、
その存在価値は高い。
企業は、
この不景気の中、
不採算部門を廃止したり
リストラによる人員削減で、
出来るだけ採算上の、
”お荷物”を、
切り捨てて、
スリム化を計ろうとした。
しかし、
その解決方法が、
本当の意味での、
体質強化になっているのであろうか。
人間が本当に何か重荷を背負って、
動くことを習慣としないと、
次第に
筋力低下が見られ、
肉体や精神力が退化し、
最後には心身の偏重をきたすことからも、
学ぶことができる。
現代の日本人はなぜか、
こうした荷物を持つことを避け、
こうした労力は、
無用であるとみなす傾向が強い。
企業も全く同じで、
何か重荷になるものを抱え、
それを社員や組織全体で盛り上げ、
少しずつ、
体力の回復を、
計るべきではないだろうか。
重荷になるからといって、
軽くすることは、
即効性はあるが、
長い目での組織全体の、
成長にはつながらない。
オリンピックや世界大会での、
成績の低下や、
日本の経済力の低下などを考えると、
なにか日本人一人一人の
こうした忍耐力の低下が、
関係しているようでならない。
          
              (石橋事務局長とDR喜多)
s-CIMG1032.jpg
/////////////////
DR喜多(喜多薫)
1941年和歌山県生まれ。
68年和歌山県立医科大学卒業。
75年大阪岸和田にペインクリニック開業。
81年医療法人幸会喜多病院設立。
04年病院経営から撤退
05年「メディカルステーションきた」を設立、
予防医学を中心に、
「病気にならない体つくり」をテーマに奮闘中。
俳優「小林稔侍」さんは、
学生時代からの親友。

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top