今、福岡市に。

昨日から、熱海市議会
「熱海会」所属議員5名に、
市議会事務局から職員1が随行する、
視察研修会のため、
佐賀県武雄市と福岡県を訪れている。
羽田から長崎空港に着いたのは、
午後12時20分頃
空港からは、ジャンボタクシーをチャーターし、
佐賀県武雄市へと急いだ。
武雄市では、
エポカルという施設を見学に。
出迎えて頂いたのは、
「松尾和久」武雄市「議会事務担当」副主幹、
「緒方正義」総務部理事、
「吉岡伸義」教育委員会教育部生涯学習・文化課、
     図書館・歴史資料館館長の、方々。
s-CIMG26300.jpg
武雄市のシンボルと親しまれている、
御船山の懐に、
図書館・歴史資料館(エポカル武雄)があり、
この周辺には、
文化会館、武雄高校、武雄神社等も
あることなどから、
このあたり一帯を、
「市民文化の森」と位置づけ、
エポカルとは、画期的という意味だそうである。
s-200630291.jpg s-200630290.jpg
武雄市の詳細については、
ネット検索して頂くとして、
熱海市では図書館移設をめぐり、
賛否の声があったものの、
民間施設を賃貸する方向で議会決定しているが、
図書館運営のあり方や、
庁舎外に施設建設した意味を含め、
武雄市の関係者に聞いてみた。
s-200630292.jpgs-CIMG2614.jpg
武雄市の場合、
庁舎外の方が静かに勉強できる環境にあり、
就学率は60%を超している。
また、
運営方法だが、指定管理者制度導入について、
設立目的を逸脱しない観点から、
武雄市の図書館・歴史資料館の場合は適さない。
そのことで、
吉岡館長は、
ー図書館法もあり、
入場料は徴収できないし、
民間委託にしても、
アフターケアやレファレンスが手薄になり、
指定管理者制度は適さないーと、
改めて強調した。
s-200630293.jpg s-CIMG2635.jpg
このあと、
歴史資料館「蘭学館」を案内され、
幕末の日本で、
もっとも選手的で近代的といはれた、
佐賀藩は、
いち早く西洋学問である「蘭学」を
導入し大きな刺激を与えた。
それらを今に伝える、
医学(種痘用具、医療器具、江戸時代の医学書)
軍学(大砲、設計図、錦の御旗、旗指物)、
科学技術(天球儀・地球儀、測量具、ガラスほか)が、
歴史資料館(蘭学館)に展示されている。
このあと、
宿泊先にチェックインし、
武雄市を散策に。
武雄市は鍋島公が造り上げた御船山の大庭園や、
天平年間に編纂された、
「備前風土記」にも記された、
歴史ある名湯の地であり、
万葉倶楽部「博多」(高橋弘会長)は、
この武雄市から温泉を運んでいることから、
熱海市とは共通点は多い。
午後の町の中は、
残念ながら活気が見えなかったが、
夕方7時から宿泊先ホテルで、
8月公開東宝映画「ラフ」の主演が決まっている、
「速水もこみち」のディナーがあるとかで、
一転して、
ホテルの中は賑やかで華やかな、
混雑を見せた。
そして、今日は「福岡市」へと、
次なる視察研修地へとやって来たのである。

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top