熱海国際映画祭、実行委員会分裂のままオープニング迫る! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 14 日 昨日は 議会運営委員会に オブザーバーとして出席し 一言も発することなく、 僅か15分程度で参会した後、 控室にて、 熱海国際映画祭の その後の 熱海市と主催者側との、 イザコザの推移について、 質問したのだが、 担当職 […] Read More
自衛隊静岡地方協力本部から永岡伊東地域出張所長(一等海尉)来熱! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 13 日 昨日は、 自衛隊静岡地方協力本部 伊東地域事務所長の 永岡靖宏一等海尉が 市議会にある 小生の控室を訪問し、 来年7月を目処に、 熱海市の観光防災・減災をテーマに、 海上自衛隊を陸上自衛隊を メインにした、 ビッグイベン […] Read More
熱海の夏祭り(来宮神社例大祭)に向けて、祭典当番町(咲見町)が事務所開設に伴う神事。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 12 日 来宮神社例大祭が 一ヶ月後に迫った昨日、 令和元年度の 祭典当番町である、 咲見町町内会では、 祭典委員会事務所開きに伴い、 雨宮宮司を始め、 委員や来賓ら大勢の 関係者一同に介し 神事が行なわれました。 小生も、 町内 […] Read More
熱海市の小学校統廃合に関する学校教育課からの回答です。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 11 日 昨夜は、 小生のラーメン屋にて、 ブルネイ産青海老(ブルーシュリンプ)を、 メニューにある、 エビチリと、 塩焼きにして試食しました。 やはり、 これまで使用していた バナメイエビとは違い、 仕入れ価格が、 少し高めでは […] Read More
ブルネイ特産•ブルーシュリンプ熱海に入荷。オリンピックを前にハラル食と東アジアからの観光客誘致戦略を探る。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 10 日 先月12日に来熱した 大河内博氏(ブルネイ在住)が、 今年3月15日から ブルネイ〜成田間の、 週3便、 ロイヤルブルネイ航空の 直行便就航により 双方向の旅行需要の拡大が 期待できるとともに、 ブルネイ国は 熱海市にと […] Read More
川の水や池の水を手軽に飲める、携帯型浄水器と災害対策用浄水器で災害時の”水”確保。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 9 日 かりはな製作所は、 災害対策浄水器の 専門メーカーというより、 浄水器の用いる、 カートリッジや 高精度フィルターを 製作販売しており、 主に、 業務用災害対策用浄水器と、 特許申請中の 携帯型浄水器を二本柱に 製造販売 […] Read More
熱海市の崖移転補助金制度について。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 8 日 最近頻発する、 各地を震源とする、 地震の多さに、 今度は、 熱海市を巻き込む、 東南海地震が発生するのではと、 不安感が過る、 今日このごろです。 熱海市内は山間部にあり、 崖が多いことから、 過日、 一市民さんからの […] Read More
「熱海国際映画祭」。斉藤市長と髪林氏の当事者外しと開催日程延期の和解案急浮上! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2019 年 6 月 7 日 第2回熱海国際映画祭開催をめぐり、 実行委員会に 名を連ねている、 (協組)日本映画製作者協会の お一人を通じて、 遅くても週明けには、 熱海市に対して、 何らかの 和解案を提示して、 若干の遅れはあるものの、 予定通り […] Read More