熱海市の地域包括ケアシステム構築は進んでいるか。

敬老の日を過ぎ、今後の人生に気を使うのは、
夫婦共々、健康寿命の延伸に関してである。

それには、食事や適度な運動やストレスを
溜め込まず笑のある生活が不可欠というのは、
健康関連雑誌を見るまでもない。ストレスが

ガンを引き起こす導火線となったと悔悟する
市内在住の知人の例もある。また、小生を含めた

高齢化率と介護需要への、熱海市の取組みは、
現在どの程度進んでいるのだろうか。半年前、
熱海市議選では街頭や辻辻で訴えてきた、

”地域包括ケアシステム”について考えてみたい。

先日、日本創生会議が公表したのが、
東京、神奈川、埼玉、千葉(1 都3県)の

2025 年の介護需要について172 万人と試算している。

東京圏における医療・介護の受け入れ能力の
低さに伴う患者のたらい回しや

介護施設の不足を指摘し、地方移住を促す
施策推進を促した。また、2025 年には、

団塊の世代が75 歳以上となりその数が
現在に比較して45%増の172 万に増え、

全国の増加率の3 分の一を占め入
院需要は21,8%増加することも試算されている。

さて、他方、我が熱海市の高齢化率だが、

静岡県が公表した4 月1 日時点での
65 歳以上の熱海市の人口は1 万6666 人
(男6610 人、女10056 人)と

全人口の43・5%に上昇し、昨年対比で1,4%の増。

県内の市町別では、熱海市が昨年に続いて
もっとも高齢化率が高かった。正に

小生が選挙公約にうたった、

医療・介護・行政一体となった連携の必要性。

住民意識向上のための啓発運動と
介護が必要となった高齢者を対象に

医療・介護・介護予防・生活支援・
住まいのサービスが一体的に受けられる

“ 地域包括ケアシステム” 確立推進が急務となる。
(つづく)

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top