「京都まふ」(漫画展示会)開催に期待する関係者の声と観光地熱海での活用を考察する。
小生の友人で、 台湾科技大学OBで、 台湾内外の実業家としても著名な 「林俊宏」氏から、 下記のメールが届いたので掲載する。 日本印刷業者及漫畫市場正在洽談考慮與台灣的年輕漫畫學生合作直接打入日本市場, 明年夏天在京都的 […]
小生の友人で、 台湾科技大学OBで、 台湾内外の実業家としても著名な 「林俊宏」氏から、 下記のメールが届いたので掲載する。 日本印刷業者及漫畫市場正在洽談考慮與台灣的年輕漫畫學生合作直接打入日本市場, 明年夏天在京都的 […]
昨年の本会議から、 熱海市とブルネイダルサラーム国との 交流に関して、 次回の定例会でも質問する予定だが、 5選を果たした斎藤市長も、 上記の質問に対して、 下記のように応えている。 ・・・ 私からは、 ブルネイ・ダルサ […]
小生の自宅ビル前に先月オープンした、 マックバリュー咲見町店は、 新たな地域振興策として、 予想した通り、 連日賑わいを見せている。 小生の自宅ビル面前には 朝の7時から深夜の11時30分まで 地域住民だけでなく、 マン […]
さて、写真にある通り、 小生、 熱海市議会9月定例会では、 咲見町に先月オープンした、 マックバリューエキスプレスに関して、 市当局に対して、 写真にある内容を質問している。 ・・・・ < 立見観光建設部次長 答弁 > […]
一昨日の土曜日、 旧長崎屋通りにある喫茶店、 ウロコ茶房で お茶していたら、 小生のPCトラブルドクターでもある、 土沢昇氏(パソコン110)から電話が入る。 なんと、 先日の誕生祝いに、 昼食をご馳走したいとのお誘いで […]
さて、 先日の話なのだが、 愚息の嫁の実家のお婆さんが、 93歳の天命を全うし、 御殿場市にある、 シティホール東富士にて葬儀が行われ、 小生夫婦も、 線香を手向けてきた。 また、 視力の弱い小生にとっては、 運転して行 […]