3月定例会「通告書」

今定例会より、 自民党「熱海会」の一員としての 初登壇は、 3月14日(木)午後16時。 今回から、 一時間の時間枠で質疑応答でき、 市民の知りたい情報を引き出し、 或いは、不満を代弁できれば幸である。 小生が当局に対し […]

2006 年 3 月 9 日

熱海ラテン化推進計画への助っ人

大竹氏が「佐口会」親睦会に お連れしメンバーに紹介した人物、 夫 徳柱氏は、 慶応義塾大学大学院に在籍し、 メディア研究会修士課程を政策、 専攻は、環境デザインー都市計画・建築・社会学ー、 研究テーマは「都市空間とエスニ […]

2006 年 2 月 25 日

熱海「藤森稲荷」春季例大祭

今日「22日」、午前11時より、 熱海市咲見町、野中山にある、 藤森稲荷神社(雨宮治興来宮神社宮司)の、 春季例大祭が同神社社殿で斎行された。 稲森神社は衣食住の祖神を祀り、 商売繁盛、延命長寿、厄除けの神様として、 熱 […]

2006 年 2 月 22 日

新宿の夜、渡辺の蕎麦で焼酎

一晩の出来事、 否、正確に言えば僅か3時間足らずの、 展開を”3日”に渡って、引っ張ってきたが、 今日はもう少し補足して終わりにしたい。 「京本政樹」さんと、 水戸黄門(TBS)格さん役「伊吹吾郎」さんが、 同じ事務所で […]

2006 年 2 月 15 日

湯前神社春季例大祭

熱海温泉の守護神といえば、 「熱海湯前神社」につきる。 湯前神社(内田進奉賛会長)は、古社として、 今から、1400年以上も昔、 薬師権現が里人の夢枕に立ち、 大湯を祀るよう神託があり、 この地に鎮座したという言い伝えが […]

2006 年 2 月 10 日

難波の夜、鍋で暖を取る

6日、午後7時30分過ぎ、 旅館の販促で難波方面に出かけた、 外久保氏から電話が入った。 雨はまだ降り続いていたが、 傘を差すほどではなかった。 「日本橋」にあるタックワールドから、 タクシーに乗車、 指定された「富士屋 […]

2006 年 2 月 7 日