生体電流インピーダンス測定機操作手順研修録⑴

昨日も車で上京した。台風一過も、
首都高に入る手前から雨雲が広がり
あっという間に豪雨が襲い、
フロントガラスを間断なく叩き
視界が遮りノロノロ運転が続いた。

IMG_8815

北品川の野口メディカルで研修中の
生体電流インピーダンス測定機)は、
正式には、

通電式検診スキャナー[EIS-BF]という。

「Electro Interstitial Scan – Bio feedback」

EIS-BFは採血採尿検査なしで、
内臓不調や骨、筋肉などの

疾患の早期発見警告予測や、

3D画像でのスクリーンのビジュアル化と、

予防効果処置をアドバイスする
神経性型検査システムである。

つまり、機能的なMRI、
遺伝学エンジニアリング医療器などの
バイオテクノロジー診断機器の
リーダーとなるものと期待されている。

もっと詳しく言うと、
医者でもない小生が研修中のEIS は、

生体電流インピーダンスを約3分間測定し、
2万2千人以上の治験データを基に、

神経伝達物質測定、心臓、内臓全般、
泌尿器科、脊髄等、生化学測定の結 果をもって

3D画像にモデリング表示。
生活習慣の改善指導や栄養アドバイス、
適応食品リストおよび調理方法の推薦も
健康状態のチェックリストと一緒に
日本 語でプリントアウトでき、また、

メタボリック症候群、内臓脂肪の状態、
ダイエットの効果の推移状況等を
被爆の心配なしにチェックできるのである。

昨日は立て続けに台風が襲った
北海道帯広市の総合病院(420床)勤務の
中◯章◯氏が土曜日から、

インピーダンス測定機の研修に来ており、
池田修一氏ともども約3時間机を共にした。

(つづく)

 

 

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top