今日は午後7時から第3土曜日恒例の月一親睦会「佐口会」(佐口静男会長)が、
ラーメンハウス「Ya〜Ya〜屋」にて開催された。今夜のテーマは、
民主党政権が誕生し約1ヶ月半が経過したが、物価は価格破壊を続け、
景気は冷え込みデノミの恐れさえある。約3兆円の補正予算のカットは評価できるが、
来年度予算の概算が95兆円から88兆円に絞り込まれたものの、歳入不足を理由に、
赤字国債増発懸念が取りざたされているが、マニフェスト違反とならないのか。また、
エコや農業振興と騒いでいても、未だ具体的な景気浮揚策も見えてこない。民主党は、
政権与党となった途端、自民党化して国民を失望させないか。等々、新聞テレビからの、
受け売りとは言え、メンバーの殆どが民主党を指示しているだけに、
夫々から厳しい意見も飛び出し、政治への関心の高さを示した。また、
1960年代後半にテープの早回しが斬新だった、
元フーオーククルセダーズのメンバーの一人が亡くなった事も話題となった。小生、
その代表作となった「帰って来たヨッパライ」のフレーズを思い出し、今日の、
帰結を暗示するかのような歌詞が何故か脳裏を過った。さて、
親睦会を約30分ほどで途中中座し、愚妻が待つ元箱根の会員制ホテルへと向かった。
車で十国峠を走ったが、小雨がフロントガラスを濡らした程度で心配された濃霧は発生せず、
トータルにして約1時間30分でスムースに往復できた。ただこれだけでは、脈絡がないので、
もっと詳しく書くと、愚妻は今日午後から、中学時代から続く仲良し女性グループ6人と
元箱根のホテルに宿泊先したのだが、土曜日ということで、愚妻が自宅ビル2階で直営する
クラブには予約が2組あった為に休業出来なかった為、無理とムダを承知で、
閉店した後、再び元箱根のホテルに引き返し、明日、親友たちと箱根一周を楽しむようだ。
また、昨日熱海を発った伊木茂樹氏(釧路石炭社長)だが、鈴木三郎氏と供に、
中央町糸川沿いにオープンした、酒処「和いわい」で酒を酌み交わし、店の雰囲気が
甚くお気に入りのようで、久しぶりに熱海の情緒に触れたと、
和いわいを紹介した鈴木氏を喜ばせていたので、写真と携帯動画でご案内する。