ア•ラ•カルト(K−pop)ディナーショー in 染井旅館 

昨夜はア•ラ•カルトの ディナーショート 今日の、 韓国映画「熱海のやまほうし」 ダイジェスト版の 試写発表会があり、 映画のプロデューサーでもある、 池田修一氏(JSOトップス)を ヘルプしつつ、 時間的な余裕が少なく […]

2018 年 5 月 25 日

台湾国立台北科技大学訪問。

台湾から帰国前日に、 今回4回目となる、 台湾の大學訪問は、 台北市内にある、 国立台北科技大學である。 この大學のOBである 林俊宏氏(Flank Lin)に 案内されました。 同大學は 台湾の工業大學の最高府であり […]

2018 年 5 月 21 日

”けさどれたまご”(伊豆二楽園)の付加価値探し in 名古屋のたません(富久屋)

小生のビル一階にある、 ヤーメン屋(や~や~屋)の 営業形態は、 熱海駅に近い、 観光地と云う土地柄、 近隣には 宿泊施設も多くあり、 昭和59年の開店以来、 宿泊客を含む一見さんが 売上げに占める割合は高く、 売上げに […]

2018 年 5 月 20 日

名古屋新幹線往復。

昨日は久々の名古屋だった。 10時42分発岡山行き ひかりの2号車に乗車し、 静岡駅を過ぎた辺から、 浜松駅までの間、 うたた寝をしつつ、 リラックしての新幹線だった。 また偶然にも、 ひかりが名古屋に着く手前、 熱海後 […]

2018 年 5 月 19 日

台湾高雄市大樹区「義守大學」訪問。

台湾の大學訪問3校目は、 高雄市大樹区にある 義守大學だった。 この大學は 大樹区下淡水渓鉄橋架設に尽力した 飯田豊二の子孫 飯田慎一氏からの紹介である。 大樹区及び高雄市から 豊二を祭る 記念行事に招待された際に 親し […]

2018 年 5 月 17 日

台湾・新竹懸「明新大學」訪問。

台湾訪問日程のうち、 東南科技大學の次に 訪問した大学は、 明新科技大学だった。 在校生15000人を抱える マンモス大学には 旅館事業管理系、 つまり、 ホテルマネージメントを教える 学部があり、 張博能氏が主任を務め […]

2018 年 5 月 16 日