石和芸妓衆の座興を堪能する! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 11 月 10 日 町内会(咲見町)のバス旅行に参加するのは、昨年に続いて2度目である。 それまでは愚妻が担当していた。一昨年あたりから、町内との親睦を図るには、 祭りや清掃だけでなく、皆さんとバス旅行に参加することも必要、と、尻を叩かれ、 […] Read More
今年も猛威を振るうか、インフルエンザ。転ばぬ先の、三価ワクチン接種! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 11 月 9 日 昨年に続いて今冬も、インフルエンザの流行に関する報告が、 厚労省から発表されている。報道等では既に、 北海道や沖縄の他に北秋田市の病院では、入院患者6人が インフルエンザの集団感染により、死亡していたことが報道されている […] Read More
観光PR、HPに載せただけでは商品は売れない!(会津・米沢地域観光圏事業) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 11 月 5 日 来週は旅ウイークとなる。月曜日の昼から、 月一親睦会「元気会」メンバーと甲府経由で石和温泉への一泊懇親旅行。翌日には 町内(咲見町)の長瀞日帰りバス旅行があり、続いて11日は、 大連への視察と続く旅ウイークとなる。そんな […] Read More
石森史朗氏初の時代小説、「弔い師」(KKベストセラー)より刊行! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 11 月 1 日 今日から一泊二日の予定で、山形県米沢市と福島県若松市の役所を訪問する。この視察研修は、 昨日も触れたが、熱海市と湯河原町で構成される、平成22年度の 「熱海・湯河原広域行政推進協議会」の事業の一環として実施される。視察メ […] Read More
アメリカ発、インターネットテレビ電話サービス、年内に日本上陸か ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 10 月 30 日 午後3時を過ぎた時点で、ネットにて台風14号の進路を確認する。 夕方から夜にかけて伊豆半島をかすめて 関東地方に接近するとの予想だが、今のところは、 熱海市内の雨脚はそう、強くないものの、油断は禁物である。午前中は、 愛 […] Read More
熱海市長、癒着の構造発言撤回せずに、高橋弘会長の感想! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 10 月 26 日 明日の本会議(熱海市議会9月定例会)最終日を前に、今日も午後1時より、 議会運営委員会と議会検討会が開催された。議運では、桜井副市長の辞任に伴う、 明日の本会議最終日での議会側からの労いの辞を贈る案が採択された。小生はこ […] Read More
熱海・中部横断道路線を首都圏からの定住人口増加策の一環として有効活用を求める! ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 10 月 20 日 今日の月一親睦会「元気会」(太田信雄会長)は、和食処花かがり。 秋時雨とでもいうのだろうか、今朝から雨が降ったりやんだりしており、 親睦会が始まる午後7時頃には雨は小休止しており、原チャリで花かがりに。 ・ 今日のテーマ […] Read More
熱海市・桜井副市長退任と一抹の寂しさ、存在の重さを振り返る ken@jyohou.com Today's Kenzo 2010 年 10 月 13 日 昨日から感じていたことだが、どうも、いつもの本会議とは雰囲気が違っていた。原因は ひな壇に座る桜井副市長が答弁に立たず、精彩に欠けていたためだ。 任期満了の安堵感からか、温和で達観した笑みを時々浮かべ、 同尞議員と部下と […] Read More