熱海「来宮神社」節分祭で”福はうち~”

100年に一度の大不況だろうが、 日本の景気が悪化しょうが、熱海市が財政赤字だろうと、 正直、熱海市民の大半は、 そんな空気に押されて白旗なんぞあげてたまるか。の、意気込みで、 日々、仕事に励んでいるのだが、 基幹産業の […]

2009 年 2 月 3 日

「JAアイラ伊豆」で黒にんにくジャムの商品化を探る

今日は朝から雨が降り続き、 天気予報通りの一日となった。明日も、伊豆半島には、 午前中まではかなりの雨量になるとの情報を、 自宅のBS天気専門チャンネルで確認する。 愛犬ふ~との朝の散歩は、 ここんとこ、ぶっ続けで山の手 […]

2009 年 1 月 30 日

熱海の癒「新かどや」創業115年の歴史を刻む絵葉書

熱海市が昨年暮れに、 市内経済振興へのカンフル剤として予算計上した、 「がんばろうクーポン券」(地域振興券)は、 「熱海商工会議所」を窓口として、 500円商品券11枚つづりを一冊5000円で発売、 一人の購買制限を10 […]

2009 年 1 月 29 日

「三越劇場」、石森史郎氏の作品上演続く

今朝、自宅一階に、 石森史郎氏(脚本家)から手紙が届いた。 開封すると、来月から、 「三越劇場」(日本橋三越本店)で上演される作品への、 チラシが手紙とともに同封されていた。 一本は、2月7日(土)と8日(日)開演の、 […]

2009 年 1 月 28 日

「熱海桜」に誘われて

昼食は幕の内弁当だった。 事務所(中央町)の並びに店を構える、 「ソフィア」さんの日替わりメニューは 一律600円とリーズナブルだが美味くてボリュームがある。 午後一番(13時30分)から、 熱海市文化交流課の職員さんと […]

2009 年 1 月 27 日

熱海市の住民サービスと行政的限界点を探る

ここのところ毎朝、自宅から、 「愛犬ふ~」を50ccバイク前輪に取り付けてあるバスケットに入れて リゾートマンション「ラ・ヴィ熱海」(林ガ丘町)を繋ぐ市道を抜け、 熱海市に寄付された、 岩崎別荘敷地の頂上付近に駐車する。 […]

2009 年 1 月 26 日