熱海「三松寿司」蝿田貢氏逝去す。

知人の一人が鬼籍に入った。 銀座浜町の老舗寿司屋、 「三松寿司」のご主人蝿田貢氏の逝去を知ったのは、 朝の散歩に出ようと、玄関を開ければ、 自宅ビルの県道を挟んだ街路灯に、 通夜の案内を知らせる立て看板で、だった。 つい最近も事務所前で挨拶したばかりであ…

2009 年 4 月 9 日

楽天3連勝で「川岸強」投手、早くも1勝1セーブの大活躍

中央町の事務所に向かうべく、 自宅ビルを出たのは、午後12時を少し過ぎていた。 しかし、玄関を開けて驚く。 何と店先の歩道には、信号待ちの若者たちが大勢列を成し、 オーバーではないが、足も踏み出せないほどだった。 それこ […]

2009 年 4 月 6 日

児童文学者「故佐藤真佐美」は小生の従兄弟

ついに発射された北朝鮮の”ロケット”だが、 報道を伝えるテレビのテロップには、、 ”飛翔体”と呼称されていたことから、人工衛星の類であり、 幸い日本領域には落下物はなかったようで、先ずは一安心。 で、今朝は10時より、 […]

2009 年 4 月 5 日

楽天川岸投手に早くもセーブ。運と努力の花開く

今日は3日遅れの、 エイプリルフールのような一日だった。 何が、と言えば、 北朝鮮が予告発射する人工衛星(ミサイル)と、それを想定した、 日本の厳戒態勢と発射誤報道を前に、 長時間、テレビに釘付けとなったが、結局は誤報道で足を引っ張られ、 焦らされて先延…

2009 年 4 月 4 日

熱海温泉近代史の礎、「丹那トンネル」感謝祭

東海道線「丹那トンネル」は、 熱海駅と函南駅間を結ぶ7,804メートルの隧道である。 この事業は、今から91年前の大正7年に、 7年間の工期計画を持って着工した。 約一世紀昔の大事業だが、 大部分が手作業という難工事だったこともあり、 落盤事故等が相次ぎ…

2009 年 4 月 3 日

ヒップホップカリスマダンサーに熱海出身者多数

今日は午前中、愛犬ふ~と散歩の後、 熱海「ホテルサンミ倶楽部」に宿泊した、 三浦正浩氏(エムエンタープライズ社長)を車に乗せ、 ”ヒップホップダンス”熱海大会開催実現に向けてのロケハンも兼ねて、 来宮神社や熱海マリーナ、網代港等を案内した。       …

2009 年 4 月 2 日