2010年5月、ペピン・ヤヒヤ「ブルネイ王国産業一次資源大臣」(当時)一行来日時の思い出。
先週金曜日に、 都内北品川にある 駐日ブルネイ大使館を 熱海市の 職員さんを伴い訪問した際に、 大使館館内で 懐かしい方と対面できました。 約10年前に、 当時のブルネイ王国の、 産業1次資源大臣だった、 ペピン・ヤヒヤ […]
先週金曜日に、 都内北品川にある 駐日ブルネイ大使館を 熱海市の 職員さんを伴い訪問した際に、 大使館館内で 懐かしい方と対面できました。 約10年前に、 当時のブルネイ王国の、 産業1次資源大臣だった、 ペピン・ヤヒヤ […]
昨日の政調会は、 午前中で終え、提案事項のうち、 いくつかの課題と 質問にに対する回答を 来週締め切られる、 2月議会本会議での 質疑質問予定の 通告書としてまとめたいむね、 所管課職員さんに求め、 閉会しました。 さて […]
コロナ感染拡大と、 風評被害が及ぼす影響は、 泉都熱海にも、 宿泊施設へのキャンセルが 相次ぎ、 外国人旅行者の数も 激減しており、 今後、 市内経済に当たれる影響が 懸念されている中。 今日午前10時から、 熱海市議会 […]
昨日は、北品川にある ブルネイ・ダラサラーム大使館で ホストタウン協定他に関する、 今後の、 打ち合わせを行ってきましたが、 ブルネイを 表敬訪問した際の、 熱海市観光推進室が作成した レポートを提出し、 その内容につい […]
新型コロナ感染に 日本中が翻弄させるなか、 一日も早い 終息を願う一人ですが、 東京オリンピック・パラリンピック開催を前に 先日表敬訪問した ブルネイ国と熱海市との ホストタウン決議採択他について、 引き続き掲載致します […]
ブルネイからの、 東京オリパラ大会種目の中で、 パラリンピック、 バトミントン競技について、 出場選手枠は来月に、 フィリピン・マニラで開催される Sea Game で決まることが、 マムードパラリンピック連盟 […]