熱海市伊豆山土石流災害で被災者住民9人が行政の対応を非難。損害賠償請求示唆。

昨日開催された、熱海市議会議会運営委員会の、協議事項は9月定例会について及び 職員が被災者支援業務に専念できるように、 政調会や本会議場での各派代表議員による質疑質問時間の短縮案が検討され、意見が割れた。 詳しいことは後 […]

2021 年 8 月 3 日

熱海伊豆山土石流災害被災者を対象に公営住宅などの入居受け付け開始。

熱海市伊豆山土石流の7月30日16時現在の被害状況は、行方不明及び、発見者の状況については、 死亡(22)中等症(3)その他(25)、行方不明(5)。 宿泊施設に滞在する避難者数は、7月30日(金)12時現在金城館(18 […]

2021 年 7 月 31 日

熱海市に153例目の新型コロナウイルス感染者確認。(7月30日現在)

昨日、 平塚市在住の、(一社)熱海ブルネイ錦鯉振興協会の池田修一代表理事から、 2回目となる、ワクチン摂取終了の知らせと、1回目には感じなかった、注射後の痛みについて報告があった。 ワクチン摂取後短時間に全身各所にさまざ […]

2021 年 7 月 31 日

熱海市伊豆山土石流で通行止めの国道135号線が開通!

昨晩も、小生の事務所の前を陸自の災害対策救援隊の車列が通った。 今月3日に起きた熱海市伊豆山の土石流災害により、一変した市内の風景。 約一ヶ月が経過するのだが、未だ、安否のわからない人が5人もいる中、日夜、捜索活動を続け […]

2021 年 7 月 30 日

熱海市災害対策本部が今日から、伊豆山土石流被災者及び地域住民に対する生活再建に向けた説明会開催。

テレビの報道から、 昨日の東京都における新型コロナウイルスの感染者数が3000人をオーバーし、国内トータルでも9000人超と過去最多を記録し、 神奈川、千葉、埼玉の首都3県も過去最多を更新したことで、政府は、緊急事態宣言 […]

2021 年 7 月 29 日

国道135号線。29日午後3時より、伊豆山愛染橋〜湯河原間の 規制解除!

東京オリパラ大会で活躍する日本選手連日のメダルラッシュ。ただ、 東京都では昨日、2848人もの新型コロナウイルス感染者が確認され、過去最多となりました。 他方、 高齢者のワクチン接種が進む熱海市でも、高齢でない成人2人が […]

2021 年 7 月 28 日