伊豆山土石流災害、熱海市と警察を中心に捜索人員60名、民間重機32両活用。(8月10日)

昨日午後4時に開催された、第42回目の熱海市災害対策本部会議(伊豆山土砂災害」の報告をご案内する。 「重点活動地域」 活動地域は市道山側の倒壊家屋密集地域及び市道海側の地域を警察と熱海市で捜索。 民間の重機を活用して、引 […]

2021 年 8 月 11 日

二階幹事長(自民党)熱海入り。(被災者が元の生活に戻れ、観光が復興するように、党として、政府としてやれることは全てやる。予算的にも十分対応し、ハード、ソフト両面で実行させていただく)

熱海市は昨日午後4時、台風10号の接近にともない、伊豆山浜地区、岸谷地区、仲道地区に避難指示を発令しました。 避難場所は、 ○浜地区はホテルニューさがみや、○岸谷地区は熱海リフレッシュセンター、大江戸温泉ホテル水葉亭、仲 […]

2021 年 8 月 8 日

熱海市でコロナ感染過去最多8人(高齢でない成人7人と未成年者)。まん延防止重点措置適用へ。

感染爆発、っていうのは、まさに、このことを指すのか、 東京都の4515人、神奈川県2082人、大阪府1310人を始め、千葉県、新潟県、富山県、三重県、京都府、福岡県、熊本県、鹿児島県などで過去最多を更新し 静岡でも過去最 […]

2021 年 8 月 7 日

ブルネイ・ダラサラーム国オリンピック参加選手競技日程終了。今後は、熱海市とブルネイとの事後交流が始まります。

熱海市とブルネイサラダラーム国は東京オリパラ大会を機に、事後交流を目的として、ホストタウン合意書を締結し、内閣府からも認証された。 このホストタウン合意で、 観光地熱海は約20億人といわれる、 イスラム教国からのインバウ […]

2021 年 8 月 6 日

熱海市議会9月定例会の代表質問は一人30分内での質疑応答。(コロナ渦と伊豆山土石流災害に対する支援活動優先)

8月に入り、 新型コロナウイルス感染者数が爆発的に増え続けている。昨日は、東京都内では4166人と過去最多の感染が確認され、静岡県でも過去最多の202人。熱海市では高齢でない成人2人の感染が確認された。 また、 熱海市は […]

2021 年 8 月 5 日

熱海市伊豆山土石流災害から一ヶ月が経過。犠牲者に捧げる黙祷とご冥福のサイレン。

昨日も、 伊豆山土石流災害の捜索活動は、午前8時から午後5時までを行ったが、発見者の報告はなかった。 また同日、 静岡県交通基盤部による逢初川下流域復旧・復興チームが調査に入り これまで支援を頂いた法務省特別機動警備隊、 […]

2021 年 8 月 4 日