林俊宏氏(明新科技大特別顧問)がfbに綴った4人の台北訪問記② (卓蓉制服にて) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 31 日 台北•松山空港から、 林俊宏氏(Frank Lin)が運転する車で、 台北市内に入る。 桃園空港と違い、 市内に入るまで約10分少々。 先ずは宿泊先の 東京国際飯店に荷物を降ろし 「卓蓉制服」に向った。 卓蓉制服は 11 […] Read More
林俊宏氏(明新科技大特別顧問)がfbに綴った4人の台北訪問記① (国立台北科技大にて) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 30 日 さて、 今回の台湾訪問は 収穫が多すぎて、 どこから 記録しておこうか 迷うところだが、 先ずは日程に従い、 それも、 林俊宏氏(明新科技大特別顧問)が 我々3人との行動を 自身のfacebookに アップしており、 し […] Read More
台北訪問記(その一) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 29 日 今年3度目となる、 台湾(台北)訪問から 昨夜無事に、 羽田国際空港に帰国した。 今回、 台湾•新竹区にある、 私立明新科技大学の 創立52周年記念イベントと、 来年9月に新設される、 大學から4人分の エアーチケット代 […] Read More
飯田豊二(明治時代の日本の鉄道技師)物語② ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 24 日 さて、 明日から台北に向けて 出発するのだが、 今回の訪台を通じて、 目的の一つが、 熱海国際映画祭を 明新科技大大學を始めとする 台湾の各大学に PRするである。 学生による 自主映画制作が盛んなこともあり、 台湾の大 […] Read More
飯田豊二(明治の日本の鉄道技師)物語① ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 23 日 明新科技大學からの ご招待と、 林俊宏氏の話しから 少し逸れるが、 もう一度、 台湾高雄市大樹区にある 「高屏渓旧鉄橋天空歩道」が 日本の鉄道技師 (飯田豊二)が架設、 数年前、 旧鉄橋完成百周年記念式典に 飯田慎一氏が […] Read More
飯田豊二と成島柳北が「林俊宏氏」(市立明新科技大學特別顧問)で甦る、新観光ルート開発への希望と期待。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 23 日 念ずれば叶う。 正に、 林俊宏氏との出会いを キッカケとして確かに、 それは 実現可能となったのである。 確かに、 飯田豊二という 明治時代の鉄道技師が、 日本政府の命を受け 日本人の技師として 台湾の鉄道橋 「下淡水渓 […] Read More
林俊宏氏(台湾•市立明新科技大學特別顧問)との経緯① ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 22 日 思えば、 林俊宏氏との出会いは、 今年2月に 高円寺駅前で開催された 日台観光交流促進プロジェクト インバウンド日本大会、 題して、 東京首都圏PRアンバサダーと おもてなしサービス コンシェルジュの集いだった。 その懇 […] Read More
台湾•明新科技大學(新竹区)より講演依頼届く。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2018 年 10 月 21 日 10月25日より、 4日間、 今年3回目となる 台湾訪問待っている。 台湾と云っても、 台北市のすぐ近くにある、 新竹区にある、 明新科技大學の 開校記念日に合わせて、 石森史郎氏(脚本家)と 浅川順氏(元尚美学院大学表 […] Read More