渡辺耳鼻咽喉科にてインフルエンザワクチン予防接種完了。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 30 日 今朝は愛犬ふ〜との定番散歩の後、 午前中に熱海駅前第一ビル3階にある 渡辺耳鼻咽喉科にて、耳の垢取りと インフルエンザ予防接種をお願いする。 元々、耳管狭窄症と診断されており、 難聴ぎみだったのだが、最近は、 治療の効果 […] Read More
山口藤子(93歳)さんの随筆「なぜ どうして 気を見て敏な 子になった」(2) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 29 日 昭和61年私は書いた。 「閏年女房」出版。 戦後10年からの 熱海の様子が良くわかる・・・。 書いていて良かったと、今思う。 お寺のご住職様は私に云った。 「無念で逝ってしまったご主人。 あなたなら書ける。熱海の為にも […] Read More
山口藤子(93歳)さんの随筆「なぜ どうして 気を見て敏な 子になった」⑴ ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 28 日 山口藤子さん(93歳)から封書が届いた。 山口さんは熱海市議を8期連続当選した、 故山口包夫氏の未亡人である。現在は 伊豆海の里で余生をエンジョイする傍ら、 大正から昭和、平成三代にわたる、 熱海温泉の語り部としてその歴 […] Read More
リビングファーム家庭用水耕栽培「自産、自消」の現状を視察する。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 27 日 昨日は自宅駐車場から4人で車で上京する。 佐口静男氏(佐口農園)、土沢昇氏(pc119番) 池田修一氏(JSO)を乗せ小生が運転する。 当初は佐口氏の軽自動車で行く予定も、 都内の道路事情を知りつくす池田氏が、 飯田橋で […] Read More
マイナンバー届く。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 26 日 今日は午前中に佐口静雄氏の軽自動車で、 土沢昇氏(PC119番)及び池田修一氏等と、 上京し都内数カ所を回る予定である。さて、 先日マイナンバーカードが届いた。 マイナンバー制度に関する情報はTVの 報道やネット検索で入 […] Read More
伊木茂氏(釧路石炭創業者)103歳の大往生。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 25 日 北海道釧路の片田舎から熱海に来て早50年。 この間、心の支えとなった一つが、 高校の同期生、伊木茂樹氏の存在である。 伊木氏は釧路市役所を経て父の経営する、 釧路石炭に入社し現在は社長職にある。 先日、その尊父・繁氏の訃 […] Read More
個別化医療を考える。 ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 24 日 国際個別化医療学会というのがある。 小生が個人的に指導頂いている、 細川淳一氏(筑波大学名誉教授)が 顧問をつとめる学会でもある。 HPからその目的を抜粋すると、 西洋医学的手法による臓器別医学に 閉塞感を覚える医師も多 […] Read More
吉村卓三氏(動物学博士)の歩み③。(九死に一生を得た脳梗塞とその原因) ken@jyohou.com Today's Kenzo 2015 年 11 月 23 日 今朝は伊豆山神社に近いとあるお宅を訪問する。 この家は借家であり予てより大家さんからの 立ち退き要求に応じているものの、希望する 市営住宅への入居が遅れている理由について、 年齢や収入に応じた最善策を見いだすため、 店子 […] Read More