齊藤市長と元大関「把瑠都」(現エストニア共和国国会議員)さんと面談。(エストニア共和国ラクヴェレ市と姉妹都市提携案も)

さて、

元大関「把瑠都」さんが国会議員となった、

エストニア共和国とはどんな国か。

ネットを含めてご紹介すると、
実は、

政府主導で国家のIT化が進む、
「IT先進国」である。
そして、
「電子政府」などと言われるほど

世界でも有数の

「行政手続きのデジタル化」が進んだ国なのです。

例えば、
2017年8月に独自のデジタル通貨
「エストコイン」の
発行計画を明らかにするなど
技術革新に対して
積極的な動きを見せています。
また、

エストニア共和国のデジタル化に
大きく貢献しているのが、

小生がご指導を受け、
また、

観光地熱海のデジタル化促進について、

当局に対して、
議会や本会議を通じて進めている、

「熱海市のIT化」促進化や

また先日、

”世界で1匹だけのデジタル錦鯉”を、
プレゼントして頂いた、

「クリプトモールジャパン」さんである。

そのクリプトさんが

把瑠都さんと共に、
観光地熱海に案内して頂いたことで、
斎藤市長との
対面が実現したのである。

(つづく)

 

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top