熱海市の指定文化財に関する、市内関係者の陳情

今夜、帝国ホテルで開催される、
野村克也氏を祝うパーティーに招待されており、少し早いのだが、
他の用件もあり、午後3時過ぎのこだまで上京する予定である。さて、
今朝、親友が3泊4日の滞在を終え熱海を発ったのだが、この4日間、
彼と友人たちとの親睦を介して、どのくらいのお金を、
熱海市に落としたのかをザット計算してみた。ホテル3泊、
ゴルフプレイ費、飲食店に土産物と、4人合計一切合切で
トータル約190,000円程だったが、冷え込む一方の市内経済に、
気の合う愉快な仲間が集まれば、微力ながら貢献できるものと認識していた。
ただ、断酒して以来約3年半、単独で飲み屋に足が向かないものの、
親友が来熱する際には、伊木氏に限らず、相手の趣向に併せて、
アチラこちらの飲食店に顔を出し、ブログを通してPRさせて頂いている。

・・・・・
今日は、熱海市内の文化財一覧を見て頂きながら、
土澤昇氏(伊豆山土沢町内会長)から投書提案のあった、

熱海市指定文化財に関する問題について考えてみたい。現在、
熱海市にある登録文化財は113  内訳は、国指定文化財が74 県指定文化財が 8 市指定文化財27
登録文化財が 4 あるといい、下記にその分類を記したのでご覧頂きたい。

熱海市内文化財一覧表 平成21年2月1日現在
2 国指定文化財
3 種   別 名          称 員数 所 在 地 所有者・管理団体
4 1 国宝 絵画 紙本金地著色紅白梅図 尾形光琳筆 1双 桃山町26-2 世界救世教
5 2 重文 絵画 絹本墨画山水図 (伝馬遠筆) 1幅 桃山町26-2 世界救世教
6 3 重文 絵画 絹本淡彩高士観月図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
7 4 重文 絵画 紙本著色三十六歌仙切 (兼盛)佐竹家伝来 1幅 桃山町26-2 世界救世教
8 5 重文 絵画 絹本著色阿弥陀三尊像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
9 6 重文 絵画 紙本著色岩佐勝以像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
10 7 重文 絵画 絹本著色八字文殊菩薩及八大童子像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
11 8 重文 絵画 紙本淡彩四季山水図 海北有松筆 1双 桃山町26-2 世界救世教
12 9 重文 絵画 絹本著色愛染明王像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
13 10 重文 絵画 紙本墨画山水図 海北有松筆 1双 桃山町26-2 世界救世教
14 11 重文 絵画 絹本著色吉祥天曼荼羅図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
15 12 重文 絵画 紙本墨画諸尊図像 2巻 桃山町26-2 世界救世教
16 13 重文 絵画 紙本墨画伝法正宗定祖図 1巻 桃山町26-2 世界救世教
17 14 重文 絵画 紙本墨画九曜星図像 1巻 桃山町26-2 世界救世教
18 15 重文 絵画 紙本著色仁王経法図像 1巻 桃山町26-2 世界救世教
19 16 重文 絵画 紙本墨画太元明王図像 1巻 桃山町26-2 世界救世教
20 17 重文 絵画 紙本著色樹下美人図 (伝トルファン出土) 1面 桃山町26-2 世界救世教
21 18 重文 絵画 紙本著色洋人奏楽図 1双 桃山町26-2 世界救世教
22 19 重文 絵画 紙本著色湯女図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
23 20 重文 絵画 絹本著色釈迦八相図 4幅 桃山町26-2 世界救世教
24 21 重文 絵画 紙本著色絵因果経断簡 巻第四上(84行) 1巻 桃山町26-2 世界救世教
25 22 重文 絵画 紙本著色童子曼荼羅図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
26 23 重文 絵画 紙本白描曼荼羅集 3冊 桃山町26-2 世界救世教
27 24 重文 絵画 紙本白描星曼荼羅図残闕 1冊 桃山町26-2 世界救世教
28 25 重文 絵画 紙本墨画人麿貫之図 岩佐勝以筆 2幅 桃山町26-2 世界救世教
29 26 重文 絵画 紙本著色花見鷹狩図 六曲屏風 1双 桃山町26-2 世界救世教
30 27 重文 絵画 絹本著色風俗十二月図 勝川春章筆 10幅 桃山町26-2 世界救世教
31 28 重文 絵画 紙本著色雪月花図 勝川春章筆 3幅 桃山町26-2 世界救世教
32 29 重文 絵画 紙本著色源重之像 (上畳本三十六歌仙切) 1幅 桃山町26-2 世界救世教
33 30 重文 絵画 絹本著色寒江独釣図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
34 31 重文 絵画 紙本墨画淡彩白衣観音図 明兆筆 1幅 桃山町26-2 世界救世教
35 32 重文 彫刻 木造伊豆山権現立像 1躯 伊豆山371-1 般若院
36 33 重文 彫刻 木造阿弥陀如来及両脇侍坐像 3躯 桃山町26-2 世界救世教
37 34 重文 彫刻 木造聖観音立像 1躯 桃山町26-2 世界救世教
38 35 重文 彫刻 木造多聞天眷属立像 1躯 桃山町26-2 世界救世教
39 36 重文 彫刻 銅造観音菩薩立像 1躯 桃山町26-2 世界救世教
40 37 重文 彫刻 木造男神立像 1躯 伊豆山708-1 伊豆山神社
41 38 国宝 工芸品 色絵藤花文茶壷 仁清作 1口 桃山町26-2 世界救世教
42 39 重文 工芸品 黒漆螺鈿礼盤 1基 桃山町26-2 世界救世教
43 40 重文 工芸品 鍍金錫杖 木瓜形四鐶付 1枝 桃山町26-2 世界救世教
44 41 重文 工芸品 黒釉金彩瑞花文碗 1口 桃山町26-2 世界救世教
45 42 重文 工芸品 白銅水瓶 1口 桃山町26-2 世界救世教
46 43 重文 工芸品 彩絵曲物笥 1合 桃山町26-2 世界救世教
47 44 重文 工芸品 雑伎彩絵唐櫃 蓋欠 1合 桃山町26-2 世界救世教
48 45 重文 工芸品 樵夫蒔絵硯箱 1合 桃山町26-2 世界救世教
49 46 重文 工芸品 散蓮華蒔絵経箱 1合 桃山町26-2 世界救世教
50 47 重文 工芸品 山水蒔絵手箱 1合 桃山町26-2 世界救世教
51 48 重文 工芸品 剣 無銘 1口 伊豆山708-1 伊豆山神社
52 49 重文 工芸品 十字卍字唐草螺鈿箱 1合 桃山町26-2 世界救世教
53 50 重文 工芸品 鍋島色絵桃文大皿 1枚 桃山町26-2 世界救世教
54 51 重文 工芸品 伊万里染付花卉文徳利 1口 桃山町26-2 世界救世教
55 52 国宝 書跡 手鑑「翰墨城」 (311葉) 1帖 桃山町26-2 世界救世教
56 53 重文 書跡 紺紙金泥般若心経 後奈良天皇宸翰(伊豆国) 1巻 伊豆山708-1 伊豆山神社
57 54 重文 書跡 紙本墨書梵埼楚石墨跡
(至正十三年冬)
1幅 桃山町26-2 世界救世教
58 55 重文 書跡 紙本墨書藤原俊成仮名消息 紙背ニ願文アリ 1幅 桃山町26-2 世界救世教
59 56 重文 書跡 紙本墨書金光明最勝王経注釈 (飯室切) 1巻 桃山町26-2 世界救世教
60 57 重文 書跡 紙本墨書方広寺大仏鐘銘 清韓筆 1幅 桃山町26-2 世界救世教
61
62 58 重文 書跡 法華経授記品 巻第六
(装飾経)
1巻 桃山町26-2 世界救世教
63 59 重文 書跡 仏鑑禅師墨蹟 帰雲二大字 1幅 桃山町26-2 世界救世教
64 60 重文 書跡 古林清茂墨蹟 送別偈 至治元年三月廿日 附沢庵宗彭筆添状 1巻 桃山町26-2 世界救世教
65 61 重文 書跡 継色紙 (わたつみの) 1幅 桃山町26-2 世界救世教
66 62 重文 書跡 兀庵普寧墨蹟 尺牘 咸淳壬申春 1幅 桃山町26-2 世界救世教
67 63 重文 考古 埴輪男子立像 1躯 桃山町26-2 世界救世教
68 64 重文 考古 三角縁神獣鏡 3面 桃山町26-2 世界救世教
69 65 天然記念物 阿豆佐和気神社の大クス
(来宮神社の大クス)
1本 西山町43-1 来宮神社
70 66 重文 工芸品 色絵金銀菱文茶碗 仁清 1組 桃山町26-2 世界救世教
71 67 重文 絵画 紙本著色山中常磐絵 12巻 桃山町26-2 世界救世教
72 68 重文 絵画 紙本著色浄瑠璃絵 12巻 桃山町26-2 世界救世教
73 69 重文 絵画 絹本著色不動明王二童子像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
74 70 重文 工芸品 刺繍種子阿弥陀三尊図 1幅 桃山町26-2 世界救世教
75 71 重文 絵画 絹本著色二美人図 葛飾北斎筆 1幅 桃山町26-2 世界救世教
76 72 重文 絵画 紙本墨画布袋図 黙庵筆 1幅 桃山町26-2 世界救世教
77 73 重文 絵画 木造阿弥陀如来立像 1幅 桃山町26-2 世界救世教
78 74 建造物 旧日向家熱海別邸地下室 1棟 春日町8-37 熱海市
79 県指定文化財
80 種   別 名          称 員数 所 在 地 所有者・管理団体
81 1 絵画 紙本水墨山水図 狩野之信筆 1幅 下多賀576 西島健介
82 2 彫刻 銅造走湯権現立像 1躯 伊豆山708-1 伊豆山神社
83 3 彫刻 木造宝冠阿弥陀如来像及び脇侍像 3躯 伊豆山579ー37 伊豆山浜生活協同組合
84 4 工芸品 梵鐘 (嘉吉三年銘) 1口 泉136 保善院
85 5 書跡 紺紙金銀字交書仏説無所 望経 1巻 伊豆山708-1 伊豆山神社
86 6 考古 伊豆山経塚遺物 1括 伊豆山708-1 伊豆山神社
87 7 無形民俗 来宮神社鹿島踊 西山町43-1 来宮神社鹿島踊保存会
88 8 天然記念物 熱海のナツメヤシ 1本 銀座町1-16 ニューフジヤホテル
89 市指定文化財
90 種   別 名          称 員数 所 在 地 所有者・管理団体
91 1 建造物 起雲閣(旧内田信也及び根津嘉一郎別邸) 4棟1門 昭和町4-2 熱海市
92 2 建造物 湯前神社石鳥居 1基 上宿町4-8 湯前神社
93 3 建造物 湯前神社石燈籠 2基 上宿町4-8 湯前神社
94 4 彫刻 木造狛犬 2躯 伊豆山708-1 伊豆山神社
95 5 彫刻 木造男神・女神像 2躯 伊豆山708-1 伊豆山神社
96 6 彫刻 木造地蔵菩薩像 1躯 伊豆山土沢951 土沢隆雄
97 7 彫刻 銅造延命地蔵菩薩像及脇童子像 3躯 伊豆山日金1151 般若院
98 8 彫刻 銅造延命地蔵菩薩像 1躯 泉136 保善院
99 9 彫刻 石造三十三所供養観音像 1括 網代542長谷寺 善修院
100 10 彫刻 木造役行者倚像 1躯 伊豆山708-1 伊豆山神社
101 11 歴史資料 有馬玄蕃石場の標識石 1基 下多賀1494-1 下多賀神社
102 12 民俗文化財 初木神社鹿島踊 初島5 初木神社鹿島踊保存会
103 13 民俗文化財 阿治古神社鹿島踊 網代181 阿治古神社鹿島踊保存会
104 14 民俗文化財 多賀神社鹿島踊 上多賀741-1 多賀神社鹿島踊保存会
105 15 民俗文化財 下多賀神社鹿島踊 下多賀1366 下多賀神社鹿島踊保存会
106 16 民俗文化財 今宮神社獅子神楽 桜町3-29 今宮神社獅子神楽保存会
107 17 民俗文化財 和田木神社獅子神楽 和田木61 和田木青年会
108 18 民俗文化財 下多賀神社水浴せ式 下多賀1366 下多賀神社水浴せ式保存会
109 19 史跡 大湯間歇泉跡 上宿町440-3,7 熱海市
110 20 史跡 走湯温泉跡 伊豆山604-5 伊豆山走湯温泉組合
111 21 史跡 日金の伝三仙人塚 日金山1151 般若院
112 22 天然記念物 今宮神社社叢 桜町3-29 今宮神社
113 23 天然記念物 伊豆山のバクチノキ 1本 伊豆山579-1 湯原二郎
114 24 天然記念物 湯前神社のクスノキ 1本 上宿町513 湯前神社
115 25 天然記念物 和田木のフジ 1本 下多賀162-2 川口公男
116 26 天然記念物 下多賀神社社叢 下多賀1366 下多賀神社
117 27 天然記念物 土沢のオオムラサキ 1本 伊豆山土沢951 土沢隆雄
118 登録文化財
119 種   別 名          称 員数 所 在 地 所有者・管理団体
120 1 土木・交通 観魚洞隧道 1基 熱海1993-2 熱海市
121 2 建築物・住宅 平井家住宅主屋 一棟 網代106 平井賀子
122 3 建築物・住宅 平井家住宅脇門 一棟 網代106 平井賀子
123 4 建築物・住宅 旧南葵文庫 一棟 伊豆山758-1 株式会社蓬莱
124


土澤町内会長が意見を伺おう。
ーその文化財のほとんどは世界救世教であり、
手厚い保護を受けています。その他は
神社仏閣・熱海市・個人が所有しているものになります。

今回問題提議させていただきたいのが、
個人所有の文化財に関する問題です。現在6つの、
個人所有の指定文化財がありますがそのうち1点は、
県指定文化財になっており実質上5点が熱海市指定文化財となります。また内訳は、
・・・・・・・・・・・
天然記念物が伊豆山のバクチノキ・湯前神社のクスノキ・
和田木のフジ・土沢のオオムラサキの樹木が4点と
木造地蔵菩薩像の彫刻1点で、当家所有のものは2点ございます。
土沢のオオムラサキ造地蔵菩薩像です。市が、
この指定文化財に対して行う保護は樹木には、年1回の
栄養剤を打つ程度の保護しかありません。先日、木造地蔵菩薩像の
保管されている御堂が老朽化のために、
仏像が風雨にさらされていることから生涯学習課の職員の方に
見ていただきましたが、
「家の中に保管されては・・・」などと財政難を武器にけんもほろろな対応でした。
一般住宅に入る大きさでもなく、もともとは、
東光寺へ向かう方たちの立ち寄り先でもあり
歴史ある光南寺の本尊の場所を簡単に動かす事こそ
「罰当たり」ではないでしょうか?
・・・・・・・
当家所有の土沢のオオムラサキが開花する季節には多くの方が見学に訪れ、
その時に木造地蔵菩薩像も見学されていく方や
御彼岸の時に東光寺に向かう多くの方が見学をされていきます。昔から
見学者には庭を開放し自由に見学できる環境を提供しているのが現状です。

「観光都市熱海」と言ってはいますが、
指定文化財に対する支援は全く無いと言って過言ではありません。
ひとつの文化財が失われる大きさを全く認識していない市の姿勢には
憤りすら覚えます。このような現状では、庭の開放や見学拒否をせざるおえません。
・・・・・・・
観光対策に熱心な村山市議会議員には
当家の心境を汲んでいただけると思い御連絡させていただきました。何卒、
熱海市が文化財を観光資源の1つだという事を再認識させ
文化財保護に支援いただけるよう問題提議して頂きたく、
宜しくお願い申し上げます。

土沢町内会長  土澤  昇

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top