「100円無線インターネット」事業2

まず、昨日の続きから入ろう。
藤谷氏が持ち込んできた、ニュービジネス、
「100円無線LANインターネット」だが、
事業方針や事業の特長について説明しよう。
無線LANインターネットについては、
ライブドアが月額600円以下で、
環状線を中心に、普及させたい意向のようだが、
藤谷氏の事業方針は、
無線LANシステムを利用し、
ユキビタス・ブロードバンドサービスの提供である。
s-img376.jpg
事業の特徴としては、
(1)新規性
外出先での無線LANインターネット接続ニーズや、
思い立ったらその場で直ぐ無線LANインターネットサービスを、
利用したいお客のニーズも高くなっている。
しかし現在のところ、
煩わしい事前登録・入会手続き・月定額サービス・
クレジットカード登録などはお客から敬遠される。
ところが、
「100円無線インターネット」はその場で現金清算により、
時間単位でインターネットを回線購入できるのである。
s-img377.jpg
これまでは、ISP会員であっても、
自分が使用できる場所を探すのは困難だったのだが、
ISPに”依存しない”現金清算のできるサービスは場所と人を選ばず、
携帯ゲーム機のPSPをネットに
接続して遊ぶ市場も大きくなっている。
勿論クレジットカードの使用は不可能といえが、
クレジットがあっても、
その仕様に違和感がある人に対しても、
現金清算の利便性は魅力的である。
音声・データー・画像融合の技術により、
それぞれの市場に相応しい応用が出来る。
更に急成長しているコンテンツ配信ビジネスも拡大している。
(3)競合性(優位性)は、
販売、資金、製造等のパートナーとの戦略提携により、
早期市場でのシュアーを占めることができる。
また周辺機器、コンテンツ会社との連携で、
豊富なサービスを提供することにより、
競合者の介入が難しくなるのではないだろうか。
(4)独自性として、
コイン式とする独自ノウハウと今後の
付加価値ビジネスモデルを特許出願準備しているとのことである。
またこのシステムは、
10年前からの需要で、
1994年に公衆電話に期待されていたという。
▲マルチメディアの方向性が明確化ー
  「高機能パブリックターミナル」として変身
▲情報検索サービス
▲ファクシミリサービス
▲高精細画像通信サービス
▲TV電話・TV会議サービス
▲情報携帯端末(PDA)接続サービス
▲高品質音声通信サービス
また今後は、
公衆電話から携帯そして次は無線LANと予測されている。
▲携帯電話の普及やPHSサービスの出現
 (公衆電話の位置づけは変化)
▲病院、電波の届かないエリアなど
▲携帯端末に無線LAN機能
▲携帯ゲーム端末に無線LAN機能
▲ノートパソコンへの無線LAN標準化などのよる、
■自由に使えるアクセスポイントが必要になってくる
マーケットだが、
▲携帯ゲーム端末
 (玩具屋、デパート、ゲームショップ)
▲展示会場
 (出展者用、参加者用)
▲Skype
▲IP電話 
 (050発信も)
▲携帯電話も無線LAN対応機器に。
現在、藤谷氏はある信託会社に所属しているが、
製造会社である台湾で数十年にわたって
「中華電信」の公衆電話ボックスを作っている、
T社の社長と大学時代の先輩後輩という関係にあり、
藤谷氏自身も、T社でノウハウを研究するため、長期台湾滞在。
その品質と経験により、信頼性の高い商品提供には、
自信があると説明し、
少人数でこの「100円無線LANインターネット」会社を
立ち上げたいとの抱負を語った。
また、販売形態等の詳細については、次回以降で。

村山憲三 ▪︎熱海市議会議員(5期)  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0 Comments
scroll to top